角膜移植後、など | 柳津あおやま眼科クリニック

柳津あおやま眼科クリニック
柳津あおやま眼科クリニック

当院からのお知らせ

角膜移植後、など

更新日:2025年09月09日

後でこの記事を読むなら、はてなブックマークが便利です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今週1週間も様々なことがありました。

白内障手術をお受けいただいた方からの頂き物。

たくさんのクッキー、どうもありがとうございました。

体位制限があり、仰臥位(ぎょうがい、あおむけ)での手術ができない方、座位から少し倒して手術を行いました。

白内障手術、多焦点眼内レンズのヴィヴィティをお受けいただいた方から。

50センチくらいまではスムーズに見えますから、受けられる方のニーズに合わせればとても良い眼内レンズです。

今までで一番美味しい鮎菓子をいただきました。

先週、角膜移植をお受けいただいた方の検診も。

今回はパーツ移植で、以前脱出した下方の角膜内リングのトンネルに生体素材であるドナー角膜を移植しました。

乱視がかなり軽減し、治療前は0.1だった裸眼視力も0.7まで改善。

従来のPMMA素材と比較すると柔らかい分、挿入は難しくなりますが、周辺組織との適合性は良好な印象があります。

概ね、裸眼で生活ができそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらくクリニックに放置してあった個体を日曜早朝に移動。

平地は何度も走っていたのですが。

坂を登ることができず、エンジン不動に。

JAFでレッカーをしていただきました。

この時は受け入れ先、どうなるかとても不安でしたが幸にして初見の自動車整備工場に受け入れていただきました。

本当に感謝です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先週木曜日は都内での診療。

いつも吉野家に行くのですが、新発売の肉だく牛魯肉飯(ルーローハン)を試しました。

写真とは多少、異なります。。。

結果としては吉野家は牛丼です。

帰りの新幹線ではマクドナルドで購入したサムライマックを。

吉野家もマクドナルドも岐阜にありますが、どちらも車で行かないと行くことができませんから、ちょっと立ち寄る、という食べ方がしにくいです。

昼は吉野家、夜はマクドナルド、都内に行った際の楽しみになっています。