柳津あおやま眼科クリニック
柳津あおやま眼科クリニック

当院からのお知らせ

シルマー試験(ドライアイ)

更新日:2016年09月23日

後でこの記事を読むなら、はてなブックマークが便利です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

img_7243

柳津あおやま眼科クリニックでは、白内障や緑内障、近視治療など以外にも、ドライアイ治療にも積極的に取り組んでいます。

ドライアイの判断ですが、ドライアイの診断基準には、涙液の異常(涙の問題)、角結膜上皮障害(眼表面の傷)があり、そのうちの涙に関しては、

①シルマー試験Ⅰ法にて5ミリ以下

②涙液層破壊時間(BUT)5秒以下

①、②のいずれかを満たすものを陽性とする

という基準があります。

ドライアイが疑われる方や、治療中の方の涙液の状態を評価する際には比較的簡便な②の方法をとることが多いのですが、確定診断をつけたいときなどには①のシルマー試験も行います。

シルマー試験の方法ですが、大きさが7×50mmほどの細い濾紙(涙紙)の一端を少し折り曲げ、眼の涙点上に挟んで5分間まぶたを閉じます。濾紙に涙がしみこんでくるので、その数値を読み取って涙の量を計測します。

5分間に出る涙の量が10mm以上であれば、正常と判断され、5mm以下であればドライアイが疑われます。

img_7237img_7234

スタッフでもやってみました。。。

試験は全然、違和感は無かったようです。

ドライアイ治療は10年前と比較して随分、進歩しています。

かつてはシンプルな涙液補充タイプの点眼薬しか無かったのですが、今では異なる作用機序の涙を安定させるタイプや神経過敏性の治療ができるタイプの点眼薬もいくつか、発売されていて、点眼薬の使い方、処方の仕方も変わってきました。

他にも、涙点プラグ治療を始めとして、いろいろな治療のオプションがあります。

かつては血清点眼といって、通常の点眼薬で治らないドライアイには自己血液を遠心分離して、血清部分から点眼薬を頻繁に作っていました。

今では様々なタイプの点眼薬があるので、血清点眼を作ることはほとんどなくなりました。

ドライアイの自覚症状として、目がコロコロする、目がかすむ、涙が急に出てくる、目が重くなる、等々、いろいろな症状がでてきます。

上記の症状に当てはまる方はドライアイがある可能性がありますから、お困りの方はどうぞ、ご相談ください。